どうも、ゆるミニマリストのれおな(@REONA31)です。
お仕事で「腕時計があったほうがいいよ」ってことになり数年ぶりに時計を買うことになりました。
個人的にはまったくもって欲しいと思ってないわけですが(笑)必須なら仕方ありません。
それじゃぁ、何にしようかなぁと悩んだあげく「チープカシオ」に決定!
というわけで、今回は購入したチープカシオを紹介したいと思います。
◆「チープカシオ」ってなに?

そもそも「チープカシオ」ってなんぞや?ってことですが、カンタンにいうと安いカシオ製の腕時計のこと。
だいたい相場で1,000円から3,000円程度のものがそう呼ばれてます。
「チプカシ」なんて略されて呼ばれたりもしてますよね。
デザインもよく時計としての性能もしっかりしているので、ここ最近ちょっと流行ってたりします。
またバリエーションもかなり多いので、ファッションによって色々と付け替えて楽しめる要素もあるのが特徴。
ちなみに一番スタンダードなのがこちら⇩
チプカシといえばコレ!みたいなモデルです。
超シンプルで何にでもあわせやすいデザインがとってもミニマル。
900円前後と格安ですが生活防水もあるので、日常での使用にも向いています。
今回買ったのは24時間表記の少し変わった時計

そして今回購入したのは「MQ-24-9B」というモデルのもの。
一番人気のやつでも良かったんですが、せっかく買うなら人とかぶらないのがいいなぁってことでコレにしてみました。
特徴として文字盤が24時間表記になってるとこですね。
ちょっとレトロなデザインも好きです。
アマゾンで注文するとカシオの箱などなく、ビニール包まれて送られてきます⇩

袋からだすとこんな感じ⇩

久しぶりにカシオのロゴをみたけど、逆に新鮮に感じますね。
ちなみにお値段は1,300円でした。時計としは破格の値段!!!
高級時計とかまったく興味ないので、仕事で使うならこれで十分です。
バンド部分はペラペラの樹脂製。

留め具の部分もプラスチックなので、この辺はさすがにチープに見えますね。

ただ真っ黒なので、パッと見では安っぽさは気にならないと思います。
文字盤部分はフィルムで保護されているのではがします。

”文字盤もプラスチックでできている”なんていう記事をどこかで見たんですが、これは無機ガラスというものらしいです。

無機ガラスは割れにくいけど傷はつきやすいというのが特徴。
傷がつきまくって気になってきたら買い換えればいいですね。安いし。
実際に腕に巻いてみるとこんな感じ。

思ってたより悪くないかも。
つけ心地もいたっって普通でGショックよりも軽いのでほぼ何もつけてない感じがいいですね。
時計のいいところは本体が薄いってのもあります⇩

これだけ薄いとシャツを着た時に時計がひっかからないのでスマート!
ちなみに操作は竜頭をまわして時間をあわせるだけ。

いちおうマニュアルもついてきますが、並行輸入品なので日本語での説明はありません。
まぁなくても平気です。
チープカシオまとめ

① いろんなデザインが選べる
② 3,000円以下と価格が安い
③ 生活防水や日本製クォーツ使用で性能も良い
実物を見るまでは少し不安でしたが、モノを見てみるとたしかにイイ!
シンプルなモノが好きな人にもオススメだし、色々付け替えてファッションを楽しみたい!っていう人にもオススメです。
たしかにこれだけ安くてデザインもよくて実用性があるなら人気がでてもおかしくないですね!
きになる人はぜひチェックしてみてください。それじゃまた!